
こんにちは、市原八幡店です。
本日 3月5日は
北京オリンピックの開会式で話題となった
二十四節季 の 啓蟄 (けいちつ)です。
啓 = 「 開く 」の意
蟄 = 「 冬の間 地中に閉じこもっている虫
(蛇や蛙なども含む) 」
冬ごもりをしていた昆虫などが
地上に這い出ること
||
*:..。o○ 春の訪れ ○o。..:*
そんな3月5日に気象庁から
関東で「 春一番 」が吹いたとの発表がありました。
昨年と比べて約1か月遅いそうです。
* * * * *
今朝 市街地まで 霧 が発生していましたが
皆様 大丈夫だってでしょうか?
今朝の霧は
夜に地表の熱が上空に放たれる
「 放射冷却 」によって
気温が下がり発生した
「 放射霧 」になります。
冬に多く発生する濃霧には
ヘッドライトやフォグランプを早めに点灯して下さい。
この際 ライトを上向きにすると
光が乱反射して視界が悪くなりますので
下向きにする とより運転しやすくなります。
* * * * *
来週半ばは天気が崩れるそうなので
我が家の梅もそろそろ見納めです☆*
日ごとの気温差が大きくなりますので
皆様 お身体大切にご自愛下さいませ。